全国銘菓

ホーム > 全国銘菓 組合創立60周年記念行事(献菓祭・記念式典)

組合創立60周年記念行事(献菓祭・記念式典)

平成22年5月13日、全国銘産菓子工業協同組合の創立60周年を記念した献菓祭と式典が京都・賀茂別雷神社(上賀茂神社)にて執り行われました。

左:加盟店65社、約100人が参列して、上賀茂神社で初となる「献菓祭」が行われた

右:賀茂別雷神社(かもわけいかづちじんじゃ)。「上賀茂神社」は通称
左:鶴屋吉信の菓子職人2名が白装束に身を包み、本殿前で菓子を作り、献菓した

右:献菓された菓子は、葵祭の行列に華を添える「風流傘」や斎王代が着る「十二単」を意匠に作られた
献菓祭は、一拝、献饌、祝詞、献菓式、拝礼、撤饌、一拝という流れで、おごそかな空気の中、行われた

60周年記念式典

献菓祭に続いての60周年記念式典。
開会の辞、物故者への黙祷、理事長式辞、来賓祝辞、感謝状贈呈、受賞者代表挨拶、宮司より奉納菓子の感謝状贈呈、ご講話(田中宮司)、閉会の辞と滞りなく行われました。

本殿の手前に、奉納された加盟店の銘菓が並べられた